2007年 12月 30日
大掃除日和♪ |

昨日は、ぽかぽかしていて丁度よかったです。大掃除には・・・。(笑)
我が家は、窓が沢山あるので窓掃除は
ぶーちゃんの仕事納めの次の日にしています。
昨年は、私がつわりでダウン、natuhoも12月31日に
中耳炎で病院に行ったりして出来なかったので(年明けに少しはしましたが・・・)
本格的(我が家流)にするのは、2年振りでした。(笑)
我が家流というのは、外側のガラスはホースで水をかけ
ぼうずり(よくお風呂掃除などで使われているスポンジに棒の付いたもの)に
洗剤(色々試しましたがなんでもOKです。)今回は、試供品で
頂いて今後も使う予定のないシャンプーをつけ
窓ガラスを洗っていきます。
網戸はやさしく、窓はキュキュと
あとは、洗い流すだけです。
拭かなくてもみごとにきれいになるんです。
これは、実家の父がしていたのを参考に始めました。
画像は、いつも皆がひなたぼっこする廊下の外側をぶーちゃんが水をかけ
家の中からnatuhoがお手伝いしてくれています。

南側の廊下には、
大きな木がドーンとあります。
すっごい迫力で我が家の皆も大好きな「丸太さん」
大きな脚立でぶーちゃんにきれいにしてもらっています。

掃除後の画像です。
窓も網戸もきれいになりました。
また来年もここで気持ちよくひなたぼっこができそうです。
それをいつも上から見守ってくれている
「丸太さん」またよろしくお願いします。(笑)

そして、ようやく台所の流し台の下をきれいにしました。
以前、紹介したこのベージュに白のドットの流し台クロス。
敷いてみたらやっぱり、かわいい。♪
おかげで、掃除が楽しくできました。
そして用もないのに何度も開けてみたり・・・。(笑)


いまから2年まえくらいの2歳のnatuho。
風邪でお外で遊べず
犬のぬいぐるみとひなたぼっこしています。
(自分できれいに並べています。(笑))
手を合わせて「早く良くなりますように。」と
おねがいしているのかな?
■
[PR]
by bunhappy
| 2007-12-30 05:03